こんにちは、通年半ズボン激推しのキャンパー、コグマ夫婦です。
えー、キャンプブームが到来してしばらく経ちますね。
いまだに連日テレビで特集が組まれていたり。いつまで続くのかな??すごいよね。
まだまだこれからキャンプにハマる層もいると思うので、ここらでコグマ夫婦のキャンプスタイルである【服装】を紹介したいです。
特に女性キャンパーに、通年半ズボンを提案したいっす! w
嫁としては『半ズボン、ちょーーーラク。』と思っているけど、あまりキャンプ場で見かけないんですよね!!なんでだろ???提案余地ありですか??笑
半ズボンは裾が汚れないし、荷物にもならない。ちょーーーラクですよ!
今回の記事では半ズボン、なかでもコグマ家が愛用しているdickies(ディッキーズ)の半ズボン!を中心に、紹介します。
↑こちらは、コグマ家の結婚式の写真です。受付に愛用のディッキーズの半ズボン並べてます(え? w)。カラーバリエーション豊富で可愛くないですか???映えますw
キャンプに半ズボンをおすすめする理由
嫁もキャンプにハマって数年経ちますが、一番悩んだのが服装。
キャンプに行ける用の服なんてキャンパー以外は持ってませんからね。
メンズはいいんです。適当な服着てったらいいよ!(雑 w)
でも女子は、そんなキャンプで汚してもいい適当な服ってあまり持ってないですよね。ないない。普通ないよ。←
買うにも、何を買ったらいいのかってイメージしづらいと思います。実際行ってみてわかる部分多いので w
もしまだ自分のスタイルが決まってない方、今後キャンプに行ってみようと思ってる方、半ズボンを検討した事のない方、よかったら参考にしてみてください。
半ズボン、いいと思うんだけどな〜〜
キャンプの際はズボン一択、スカートNG
そもそも、スカートはまぁ〜〜〜〜不便なので辞めましょう。ロングスカートもだめ?辞めた方が無難です。
なぜなら、テントの設営でしゃがんだり立ったりするからです。スカートの中が見えちゃいます。
また、外でキャンプする際には、雨の日も、強風の日ももちろんあります。
ヒラヒラは完全に邪魔ですし汚れる可能性が大です。
裾は汚れがち。半ズボンはラク
キャンプにズボン推奨なのは分かっていただけると思います。
では長ズボンは?というと、選択肢にはなってきますが、往々にして汚れます。がーん
雨の日なんかに遭遇しちゃったらもう。裾ビショビショ。裾どろんこなんてことも。
キャンプの際は服の替えも多くないので、いかに濡らさない、汚さないか。ここが勝負です。
となるとこれはもはや半ズボンしかなくね???半ズボンじゃね???という感じになってきます。
半ズボンなら裾が汚れることもそうそうないです。
半ズボン+タイツでタイツが汚れるくらいですかね。
長ズボンを犠牲にするより、タイツを犠牲にして!笑
タイツくらいなら買い替えしやすいですよね!
半ズボンは荷物にならない
加えて、半ズボンのいいところはかさばらないところです。
二着持って行っても長ズボン一枚の容量程度です。
いかに荷物を減らすか、これもキャンパーとして大事ですが、半ズボンは大いに役立ってくれます。
半ズボンなら動きやすい
長ズボンてなんかこう、動きが窮屈ですよね。
稼動域に制限がでるというか。
半ズボンは開放感がすごいです、履いていて。
雨や寒い時にブーツ・長靴も履きやすいですし、脱ぎやすいですし、裾汚れにくいですし、動きやすい。寝やすい。ストレスフリー、サイコー。笑
半ズボンなら環境に合わせやすい
コグマ家は通年半ズボンでキャンプしてますw
意外と場面場面で調整しやすいんですよね!
暑い
半ズボンのみ
普通
半ズボン+タイツ
寒い
半ズボン+タイツ(重ねても可)+長靴、ブーツ
虫が多い
半ズボン+タイツ
超絶寒い時はしぶしぶ長ズボン履きますけどね。
でも長ズボン+長靴・ブーツとかって動きづらくてストレスなんですよね。
なのでコグマ家はどうしても半ズボンで活動してしまいます。
ディッキーズの半ズボン
同じ半ズボンの中でも、ディッキーズの半ズボンを推してる理由はこちらになります。
- 手頃な価格
- 豊富なカラーバリエーション
- かわいい
- 生地がしっかりしている
- 目立つ
- ポケットがでかい
という理由でコグマ家でキャンプする際に採用してます。
↑いろんな色があるんですが、目立ってかわいくないですか?笑
このディッキーズのズボン、生地もしっかりしてるんですよね!引っ掛けたくらいでは破けません。安心感すごい。
半ズボンなので汚れづらいですし、万一汚れても、価格も手頃なので代えが効きます。
またポケットがでかくて良い。500mlのペットボトルもインできますwキャンプはポケット大事ですよ〜〜!
お好きな色を探してみてくださいね!
長ズボンじゃなくて大丈夫なの?(安全面)
アウトドアなんかする際は一般的には長ズボンが推奨されやすいですよね。
たしかに山登りですとか、ハイキングですとかの場合は長ズボンがいいかと思います。半ズボンにタイツじゃ転んだりした時や、虫、蛇等怖いですからね。
でも、キャンプに至っては、同じアウトドアですが運動量はそこまで出てきません(ほぼ家ですからねw)し、薮の中に入っていくわけではないのでよっぽど変なキャンプ場でなければ蛇に噛まれるようなケースは多くないです。(虫はあるかもですが。)
むしろ、キャンプにおいては、長ズボンはもったいない。
焚き火が爆ぜて長ズボンに穴があくより、半ズボン+タイツに穴が空いた方が費用的にマシ。
裾が汚れて買い替えするときも、長ズボンよりはタイツのみ買い替えで済んだ方がコスパはいいですよね。ふむ。
合わせてキャンプにサンダルを提案
えー、ディッキーズの半ズボン以外にも、記事にするほどではないのですが、いつも愛用しているグッズがあるので紹介します。笑
KEENのサンダル
キャンプにも一定程度、サンダル族がいまして、コグマ家もサンダル活用族です。
キャンプってテントに出たり入ったりする過程で、履き物の脱ぎ着が多いんですよね。
これがスニーカーなんかだとほんと面倒なんですね。 w
そこで、活躍するのがサンダル。めっちゃラクですよ〜〜!(冬キャンプではさすがに寒いですが、秋口くらいまでサンダルでキャンプしてます。)
中でも、作りがしっかりしていて、つま先が守られるKEENのサンダルはめっちゃ良いです。長持ちしますし、キャンプ向け。
柄もいろいろありますのでチェックしてみてください。
↓メンズ
↓レディース
まとめ
キャンプの時の服装というのは、自分のスタイルが決まるまで毎回悩みますよね。
天気に合わせて、温度に合わせて、いろいろな検討が必要ですが、今回提案した半ズボンは、通年使い勝手がいいかと思います。
嫁も通年パーカー+ディッキーズ半ズボン+ KEENサンダルがベーススタイルです。
半ズボン、ストレスが少なくて好きです。汚れづらさ、動きやすさ、見た目、温度調節のしやすさ。おススメです。
よかったら導入してみてください。