さて、毎年コグマ家では恒例になってます、横浜のアウトドアショップmyx(マイクス)主催のアウトドアイベント、『GOOD OPEN AIRS 2019』へ行ってきました!
コグマ家、それなりにいい買い物をして楽しんできました。笑
戦利品情報も含めて、レビューしたいと思います。
どういうイベント?
myx(以下マイクス)というのは、横浜駅前最大を謳っています(本当かどうかは知らないw)、アウトドアショップです。
そのショップが2シーズン毎?かな?開催しているイベントになります。
今回は、国内外のアウトドアメーカー60社が参加メーカーとのこと。すごいね!
CHUMSやNANGA等々コグマ家の推しアウトドアショップの出店があり、しかもかなーりお手頃な価格でモノをゲットできるチャンスになっていますwフリマみたいな。
合わせてお子様が楽しめるようなイベントや、四駆の試乗、テントの展示もあり、家族づれで出かける方も多いみたいですね。
入場料は無料。

ちなみに、今年の春の開催地は宮ヶ瀬湖畔の小中沢園地でした。(去年の春も)
湖畔ではこの時期、桜まつりも開催していて、なんなら1日がかりで楽しめます。笑
今年は桜の開花のタイミングもばっちり!満開で本当にきれいでした。

↑桜まつりに毎回いる猫さんw
混雑状況
某メディアでちょっと取り上げられた?のと、キャンプブームも相まって去年より混んでました。
コグマ家は盛大に寝坊かましたのですがw、12時到着の時点でかなーりの車の列。駐車場にめっちゃ並んどる。
湖畔では桜まつりもあり、一車線道路がすごいことに。笑
コグマ家は有料駐車場の桜まつり側に奇跡的に滑り込んでサクっと停められましたが、声を大にして言います、寝坊、ダメ絶対。笑
9時半に着いたコグマ家の知り合いによれば、10時オープンに向けすでに結構な人数並んでいたとのこと。わーお。
掘り出し物については早い者勝ちですから、こういうのは早めに行くに越したことないな。
早起きは三文の徳!!というのを再度、心に強く刻みました。(←前回も寝坊してる人w)
KEENのサンダル『ヨギ』50%オフ
遅ればせながら現場に到着したコグマ家。
流れ行く人をかいくぐり、お目当てのKEENのエリアへ直行。
全品50パーセントオフの文字。わーい!高速代モト取ってやったわ。
もうこれだけで目的は達成しました。笑
嫁のサンダルをゲット。黒のカモフラ柄?なんの柄これ?とにかくクールです!w

↓前記事でも紹介した、このサンダルですね。
履きやすいししっかりした作りなのでキャンプ向きなんだな〜〜このサンダル。
マウンテンイクイップメントグッズもゲット
海外滞在中、走ったり歩いたりで動きやすい服があった方がいいだろうとのことで、2人分、マウンテンイクイップメントのショートパンツをゲット。

こちらも良心的な価格で出てました。なんといってもこのロゴ、良いよね。
キャンプでも使えるなあ。ほくほく。
ちゃっかりTシャツも買っちゃったよ。アメリカで着るんだーい!
フリスビーもゲット
アメリカに行った時、広大な土地を満喫するのにフリスビー(必要か?w)を買いましたw
アウトドアイベントの楽しみ方
もちろん買い物を存分に楽しむもいいですが、せっかくのイベント形式ですからね、普段店舗で買い物をするのとは違う楽しみ方ができます。
こういった展示会のような場では、まず各ショップの人と話せるのは大きなメリットです。
とにかく勉強になります。気になる点や心配事等あれば気兼ねなく聞いてしまいましょう。仲良くなっておくといい情報があるかも?
また、買おうか買わまいか迷っているものがある場合にも、お目当てのショップの出店エリアへぜひ足を運んでみましょう。
実物の展示があった場合、実物を見ることによって印象が変わるかもしれません。実物がなくても、店員さんに相談してみるといいと思います。
店員さんだけでなく、玄人キャンパーもうじゃうじゃいるので、話す機会があれば話してみると面白いと思います。コグマ家はコミュ症なので知り合いとしかしゃべりませんが。←
さらには、各スペースで新しい発見があるかもしれません。運命の出会いとか、一目惚れとかね(キャンプギアに対してw)。ぜひいろんなエリアを買うつもりなくても見てみましょう笑
あとは参加型のイベント(体験や試乗等)もあるのでそれらもせっかくですから、気軽に参加してみるといいですね。
まとめ
今回も今回とて、素敵イベントでしたし、満足行く買い物ができました〜〜また次回も期待です。
ほくほく。