コグマ夫婦のキャンプ雑記

アメリカキャンプ旅計画中。キャンプばかりの夫婦が日常、旅先のこと、好きなギアや好きなキャンプ場を語ります

【冬キャンプ暖房】ロケットストーブ(焚火缶)がラク&火力十分でおすすめ!


 

こんにちは!冬キャンプ大好き!コグマ家です。

冬キャンプといえば気になるのは、暖房ギア

今回はコグマ家が一軍として使用する暖房ギア『ロケットストーブ(焚火缶)』の魅力についてまとめました。

コグマ家は普段から『武井バーナー』と『ロケットストーブ(焚火缶)』の2つのみで冬キャンプを乗り越えています。

武井バーナーについては『コンパクト・テント内も安心・火力充分』ということで重宝しています。

が、今回の『ロケットストーブ(焚火缶)』は、なんと外で圧倒的暖かさを実現できる火力の強さです。

また、後始末がラクだったり使い勝手も良くてコグマ家は『ロケットストーブ(焚火缶)』がとても好きです。見た目はゴツいですけどね。

以下では『ロケットストーブ(焚火缶)』の魅力と実際の使用感について、まとめていきます。

『ロケットストーブ(焚火缶)』の暖かさの秘密

まずは『ロケットストーブ(焚火缶)』が、圧倒的な暖かさを実現する秘密をご紹介します。

高い燃焼効率!広面積があっという間に暖まる

まず『ロケットストーブ(焚火缶)』の一番の特徴としてはその『燃焼効率の高さ』が挙げられます。

『燃焼効率の高さ』とは、『少ない薪で効率的に暖を取る』ことができるという意味です。

これは、『ロケットストーブ(焚火缶)』の構造に由来するものです。

煙突を持ち、効率的な空気の流れを作り出します。言わば焼却炉と同じ構造なんですね。(そりゃ火力も強いわ)

効率的に暖を取る圧倒的な火力と、そのスピーディーな着火具合は、他暖房器具とは一線を画すのではないでしょうか。

太い焚火だって入れても大丈夫です。

また、煙突部分含め缶全体がスピーディーに暖まるので、焚火と違いあったかい面積が広いです。

『ロケットストーブ(焚火缶)』を外で利用すると圧倒的に暖かいです。

風に強く、火が育ちやすい

『ロケットストーブ(焚火缶)』はご覧の通り缶内で火を燃焼させますので、風の影響を受けづらいのも魅力的です。

焚火台で焚火をするよりも、火が育つ速度が圧倒的に早く、手軽です。便利かよ。

コグマも焚火台で焚火をするより『ロケットストーブ(焚火缶)』で暖を取る方がラクで好きです。

灰が飛びにくく暖を取りやすい

『ロケットストーブ(焚火缶)』の魅力として、灰が飛んだり目が痛かったりすることが、焚火台の焚火に比べとても少ない点を挙げられます。(皆無ではない)

焚火台って、服に穴が空いたりするのか嫌で、寒いのにどうしても距離取るじゃないですか。笑

そんな焚火台の焚火よりも、近づいて暖を取ることができるロケットストーブ(焚火缶)。

これも『ロケットストーブ(焚火缶)』の強みだと思います。

組立は簡単!コンパクトにしまえる!

『ロケットストーブ(焚火缶)』は、組み立てはとてもラクで、女性でもできます。もちろんコグマも。

具体的には、ペール缶、煙突、フタを組み合わせればオッケー。これだけ。簡単。不器用でも余裕ネ!!!

ペール缶内に全てのパーツをしまうことができるので、意外とコンパクトです。

『ロケットストーブ(焚火缶)』を組み立て終わったら、木をくべて着火すればオッケーです。

全てきれいな灰になる!灰の処理がラク

また、先述してます通り『ロケットストーブ(焚火缶)』は、その燃焼効率の高さから、くべた木は全てきれいな灰になってくれます。ラク〜〜!

灰の火が完全に消えたことが確認できたら、指定の場所に捨てるか、ゴミ袋に入れて持ち帰りましょう。

全ての工程が焚火台よりラクですよね。

調理もできちゃう火力

『ロケットストーブ(焚火缶)』は、その煙突部分や缶の平面、あるいはバーベキュー網を置くことで加熱調理もできます

一度勢いづいてしまえば、『ロケットストーブ(焚火缶)』の火力は料理するにも十分!

我々は缶の平面部分で飲み物や焼き芋をし、煙突部分にはダッチオーブンを置いてお肉を焼いたりしています。

焚火台より、料理ができるスペースが多いのが嬉しいですね。

災害時にも役立つことで注目されている

実はこの『ロケットストーブ(焚火缶)』、少ない薪で効率的に暖を取ることができる燃焼効率の高さから、災害時にも役立つと注目されています

一家に一台、『ロケットストーブ(焚火缶)』を備えてみてはいかがでしょうか?

『ロケットストーブ(焚火缶)』を使用してみた

ではここで、簡単に『ロケットストーブ(焚火缶)』を使ってみての感想をまとめます。

【注意】直火状態にならないよう工夫が必要

この『ロケットストーブ(焚火缶)』ですが、缶をそのままキャンプ場に直置きして使うと、缶全体が熱くなる関係で直火状態と同じ扱いになってしまいます。

キャンプ場が痛んでしまうので、最近では直火禁止のキャンプ場も多いですよね。

そんな時は一工夫!

缶の下にレンガブロックを噛ませたり、同じサイズの缶をもう一つ重ねて浮かす等工夫しましょう。

火の管理が手間いらず!簡単!

『ロケットストーブ(焚火缶)』を使ってみて、本当に手間がかからないのが一番の嬉しいポイントですね。

火を起こす際、薪を入れ着火しますが、着火してすぐは煙突からがかなり出ます。

先述してます通り『燃焼効率が高い』ので、火に勢いがつくのは早いです。

火に勢いがつくと、きれいなオレンジの火柱が煙突から吹き上げ、さらに安定すると火が見えなくなります

その火の変化は、見ていてとても楽しいですよ。

一旦火に勢いさえついてしまえば、あとは気が向いた時に木をくべてあげればおっけー。

燃焼効率が高いので、木をくべ、少しあおいで風を起こしてあげればすぐに火は復活します。本当に手軽。

コグマでも簡単に火を育てることができるので重宝しています。

コンパクトにできるけどかさばる『ロケットストーブ(焚火缶)』

コグマ嫁が気になる『ロケットストーブ(焚火缶)』の難点を挙げると、ちょっとかさばるかなーという点ですね。

煙突等パーツは全て缶内に収納できるとは言え、20 リットル缶って結構デカいですよね。

火力十分なので、コグマ家は積載が厳しくても『ロケットストーブ(焚火缶)』はなんとしてでも持っていきますが、ミニマリストなキャンパーには向かないかもしれません。

でも、冬キャンプにおいては、積載よりも暖を取ることの方が優先順位が高い人がほとんどだと思います。

なんとか頑張って積みましょう!笑

見た目がかわいくない『ロケットストーブ(焚火缶)』

もうこれはコグマの感性なんですけど、『ロケットストーブ(焚火缶)』って見た目がゴツくてかわいくないですよね笑

本当はもっと可愛げのある暖房ギアを使いたいコグマですが、『ロケットストーブ(焚火缶)』の圧倒的暖かさを思うと浮気できないコグマです。

テント内では使えない『ロケットストーブ(焚火缶)』

『ロケットストーブ(焚火缶)』はテント内では使えません。

煙突部分からが吹き上げますので、基本は野外で暖まる用です。

テント内では寝るだけ!という方は『ロケットストーブ(焚火缶)』があれば十分ですね。

一方、テント内も暖めたい‥という方はテント内用に暖房ギアを別途用意する必要があるかもしれません。

ちなみにコグマ家はテント内の暖房ギアとして『武井バーナー』を使っています。

まとめ・冬のテント外でも暖かい快適キャンプを手に入れよう!『ロケットストーブ(焚火缶)』

さて、今回は『ロケットストーブ(焚火缶)』についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

火力十分、手間いらずの『ロケットストーブ(焚火缶)』があれば、冬のテント外でも寒さが怖くありません。

ぜひ『ロケットストーブ(焚火缶)』を手に入れて、快適な冬キャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか?

Amazonでお得に買うなら

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonギフト券の現金チャージのキャンペーンがオススメです。

詳しくはこちらの記事にまとめています↓

Amazonギフト券に5000円以上現金チャージをして買い物をすると、Amazonポイント(1ポイント=1円)が貯まります。

同じ買い物をするなら、Amazonギフト券を使ってお得に買い物をしてみては?

今なら初回現金チャージで1000円分のポイントがもらえるので、トライの価値はあり!ですね。

詳しくはこちらの記事にまとめています↓

冬キャンプ関連記事